| 
   英語による内容理解とアウトプット活動  | 
 
1 科目: 英語U
2 ねらい:
1)新出単語及びキーとなる単語の意味や使い方を理解することができる。
2)本文の内容をおおまかに理解し、ローザパークスが逮捕された理由を把握する。
3)本文の内容に関連する事柄について、自分の考えをクラスメートに伝え共有する。
3 授業の展開
| 
   学習内容  | 
  
   学習活動  | 
  
   指導・援助  | 
 ||||||
| 
   復習  | 
  
   ・本時のキーワードとなる単語の意味を英語で定義して把握し、またその発音や使い方を理解する。 
    | 
  ・キーワードの発音を定着させる。  | 
 ||||||
| 
   Listening  | 
  
   ・キーワードに着目しながら本文のCDを聴く。(2回)→ペアで確認 ・CDに合わせてスラッシュを入れながら聴く。→ペアで確認 ・Who?,When?,Where? に着目しながら聴く。→ペアで確認→クラス全体で確認  | 
  
   ・キーワードを聞き取るようにさせる。 ・リスニングの目的を明確にし、聴くポイントをあらかじめ示すようにする。  | 
 ||||||
| 
   Reading
  Comprehension  | 
  
   ・本文の英文を読む。   →記号付けをしながら、内容を大まかに把握する。 ・チャートに記入しながら読む。 
   
 
    | 
  
   ・本文がパラフレーズされているワークシートを利用して、内容を理解させる。 ・内容に関する質問に答えることによって、内容把握を更に深めさせる。  | 
 ||||||
| 
   音読  | 
  
   ・内容を把握しながら音読をする。 ・Repeating 1回 ・Buzz Reading 2回 ・Pair Reading (助け合い&競い合い)  ・Emotional
  Reading1回  | 
  
   ・教師に続いて繰り返させる。 ・立ったまま1回→座って1回 ・1回目はペアで助け合い。2回目はペアで速さを競わせる。 ・筆者の気持ちが最もよく表れている文を、筆者になりきり心を込めて音読させる。  | 
 ||||||
| 
   Discussion  | 
  
   “What do you think
  of Rosa’s behavior?” 
   ・ブレインストーミング    ↓ ・4人グループでディスカッション 
   (このビデオ中は、少し違うテーマ)    ↓ ・クラスで発表 
  | 
  ・自分の考えを表現したり相手の考えを聞いたりして、ローザパークスの行動について考えさせる。  |